釣果詳細
  
    
  
  FISHING REPORT
釣果詳細
          No.1551               
          三重県中深海ジギング      
      更新日:2019.04.02
- 釣行日
 - 2019-04-02~04-02
 - 場所
 - 三重県志摩市
 - 釣種
 - ジギング
 - 魚種
 - クロムツ・メダイ・ハチビキ・サバ
 - サイズ
 - 30~55cm
 - 釣果
 - 10匹
 - 店舗
 - エイト本店
 - 釣り人
 - 本店 森村
 
記事・概要
皆さん、こんにちは! エイト本店の森村です。
今回は初挑戦の中深海ジギングを三重県志摩のへいみつ丸さんでチャレンジしてきました。
当初はアカムツとクロムツ・キンメダイの予定でしたが悪天候でアカムツポイントに入れず五目中深海ジギングポイントでした。
水深は250m~330mのポイント!!
今まで100m程度までのジギングしか経験のない私には驚きの水深でした。
250~400gのジグで水深や潮の速さで重さの調整をします。
ジグの重みと水圧に耐えながらジグをシャクるとかすかにアタリが!!
狙いのクロムツをGETできましたがその後はクロムツのアタリは私にはなく、サバやハチビキなどのゲストに遊んでもらっていました。
中深海は体力勝負というイメージが強いかもしれませんが、タックルさえキチンと揃えれば女性の方でもできます。
4OZ程度のジギングロッドにシマノならオシアジガー2000番、ダイワならソルティガ35番、レバードラグタイプのジギングリールはパワーがあって、巻き上げ時にとても楽です。
ラインはPE1.5号を600m以上、リーダーはフロロ5~6号を1ヒロ半~2ヒロ
へいみつ丸さんではジギングレンタルタックルもあるようなのでタックルをお持ちでなくてもOKです!
事前にお問い合わせください。
船長さんもとても気さくで優しい方で初めての方にもエキスパートの方も楽しんでいただけます!!
中深海ジギングは例年5月いっぱいまでの受付とのことですのでご興味のある方は一度お問い合わせください。
他にもマグロキャスティングゲームや近海ジギング・タイラバなどもされています。
- アクセス
 - 西名阪自動車道→名阪国道(関JCT)→伊勢自動車道→伊勢西I.Cで降りて約30分程度下道
 - 問合せ先
 - へいみつ丸 HP:https://www.heymitsumaru.com/
船長携帯:090-2939-1091 
		

