FISHING REPORT
釣果詳細
          No.1969               
          愛媛釣行その②      
      更新日:2020.02.24
- 釣行日
 - 2020-02-24
 - 場所
 - 愛媛県 武者泊
 - 釣種
 - 磯 フカセ釣り
 - 魚種
 - グレ
 - サイズ
 - ~50センチ
 - 釣果
 - 多数
 - 天候
 - はれ
 - 店舗
 - エイト大阪南
 - 釣り人
 - 大阪南 寺元
 
記事・概要
愛媛県釣行二日目は南に移動して尾長グレの実績も高い武者泊へ!
今シーズンは気候の影響かこの時期でも磯によっては尾長グレが期待できる沖磯エリアは足場がステン柵になっているヤッカンを中心に大人気!
みんな人気磯にあがりたいため、各渡船の代表のお客さんが舳先に集まりジャンケンで行き先を決めます。今回は私がジャンケン係で『負けたらどうしよう~みんなに恨まれる~』と緊張の中ジャンケン! 結果はなんと1番抜け勝ち!なかなか上がることのできない独立磯の『ヒラバエ』を選択!同船の他のお客さんもヤッカンに上がることが出来ました(良かった~)
釣り座をナダレ向きにとり準備をしている間に釣り仲間の蓮井さんがあっという間に良型のくちぶとグレを3連発で釣り上げる最高のスタートを切りますが僕は驚きもしません。なぜならこの人は以上にグレ・チヌを釣りまくるとんでもない人なので相手をしてると自信を失うだけだからです(笑)
こちらも釣りを開始すると30センチクラスの良型イサキ!このサイズは良く引くけどもここではエサトリ扱い。仕掛けが入りすぎるとイサキが釣れるようですがイサキも入れ食いではなくちゃんとなじませて仕掛けに合わさないと食わない状況でグレはさらに素直に食ってこない難しい状況でした。
その状況の中で尾長狙いに徹していた釣友の矢野さんが大物を掛けますがラインブレイク!すぐに仕掛けを作り直し狙っていくと再度アタリがありヒット!足元がかなり根の荒い場所でしたが竿1.5号ハリス2号にもかかわらず上手く突っ込みをかわして取り込み成功!男女群島や沖ノ島に通い詰めていただけあって流石です!
その後も各自順調に数をのばしましたが時間切れ終了となり納竿となりました。
- 問合せ先
 - なぎさ渡船
住所:〒798-4218愛媛県南宇和郡愛南町武者泊3
電話: 0895-83-0130 
		



