FISHING REPORT
釣果詳細
          No.2510               
          九頭竜川釣行      
      更新日:2021.08.31
- 釣行日
 - 2021-08-31~08-31
 - 場所
 - 福井県 九頭竜川
 - 釣種
 - 鮎友釣り
 - 魚種
 - 鮎
 - サイズ
 - ~23cm
 - 釣果
 - 64匹
 - 天候
 - 曇り
 - 店舗
 - エイト2
 - 釣り人
 - 寺元
 
記事・概要
 8月31日に久しぶりに九頭竜川へ行ってきました。当日は『森石釣具店』でオトリを購入し、お店の方に『北島と坂東島ならどっちがおススメですか?』と尋ねると『どっちも釣れてるけどまあ昨日今日は60釣れたらたいしたもんかな?』との話に『60はさすがに厳しいわ』と談笑をして九頭竜川へ!
当日は北島の右岸から入川。水位も数日前から下がり平水でちょうど釣りやすい水位で足元から丁寧に探っていくと踝ほどの水深で幸先良く背掛かりで18センチクラス!
このあたりは新アカが付いていて反応も良く広く泳がせながら探っていくと30分ほどで5匹の釣果!これは60釣れるかもと浮かれていると他の釣り人が続々とやってきてさっきまで誰もいなかったのに8人ほどやってきたのでこれは早く歩いて大きく移動した方が懸命かと200m程釣りくだり、吉波の近くまで移動したところ流れもなかなか強烈ですがコケが多く残ってるエリアを発見し、そのあたりを中心に鮎を引いていくと良型鮎が何度も目印を吹っ飛ばすようなアタリを出してくれました!
昨年の九頭竜は27センチクラスも多かったですが今回は大きい鮎は23cmクラスでそこまで大きくありませんが最高の引き味です!
昼休憩に車に戻ろうかと見渡すと車の方までの間に10人以上の釣り人がずらりと並んでいて、休憩に行くと絶対にこのポイントには戻れそうにないのでそのまま昼食無しで17時まで頑張り通しました。8リットルの大型の引き舟を使用してましたが中がいっぱいになり、数えると64匹の鮎を釣ることができ、おとり屋さんの60匹の提示数を上回ることが出来ましたが、長時間の急流の釣りで足腰がフラフラになりましたが久しぶりの九頭竜鮎はやっぱり最高に楽しかったです!
- アクセス
 - 北陸自動車道を福井北I.C下車 九頭竜川へは約10分
 - 問合せ先
 - 九頭竜川中部漁業協同組合
http://www.kuzuryu-chubu.jp
森石釣具店
吉田郡永平寺町牧福島24-9-1
0776-64-2107 
		


