FISHING REPORT
釣果詳細
          No.2744               
          じゃのひれフィッシングパークで初釣り      
      更新日:2022.01.06
- 釣行日
 - 2022-01-06
 - 場所
 - 淡路島南あわじ市
 - 釣種
 - 釣り堀
 - 魚種
 - マダイ・ハマチ・シマアジ
 - サイズ
 - マダイ35~40センチ
 - 釣果
 - マダイ18匹+シマアジ1匹
 - メーカー名
 - ハリミツ・オーナー・がまかつ
 - 天候
 - くもり時々晴れ北風強い
 - 店舗
 - エイト2
 - 釣り人
 - エイト藤本
 
記事・概要
例年正月明けに釣行しています。
ゆったりと釣りができるじゃのひれフィッシングパークに8時のスタートに間に合うように大阪を出ます。
持参のエサは数種類。冷凍しておいた残り物(エビ・ミック・マダイイエロー・オキアミ)と太青イソメ・シラサエビ大粒・カツオ等....
入場はくじ運悪く7番目。
広いので釣れるポイントはたくさんあるので沖側の北に背を向ける角にしました。
前日はダンゴや冷凍エビで良く釣れていたのでまずはマダイイエローから。
底から30センチにウキした調整して足元に1投目すぐにアタリがあり難なく1匹目。
この調子でと行きたいところですが空振り多く1時間経過で2匹ほど。(アタリは5倍ほどありましたが)最終10匹釣れたら良いほうです。
そこで仕掛け・エサをローテ―ション。仕掛けはチヌ鈎4号ハリス3号から伊勢尼8号ハリス2号にチェンジ(小さ目の鈎にチェンジ)
エサも色々試した結果シラサエビに好反応だったのでこのエサで通します。(鈎先から腹に1匹チョン掛け)
ウキが少し抑え込まれ早合わせで殆どタイのくちびるに掛かってくるパターンで最終18匹をものにできました。
今回の好釣果はエサと仕掛けと早合わせにありました。
今後さらに水温が低下してタイの集まるポイントがはっきりしてくるので大釣りの可能性大です。
〇当日のタックル
竿:海上釣り堀用マダイ300
ライン:ナイロン5号
ウキ:高感度ウキ2号
オモリ:中通し2号
ハリス:2~2.5号
鈎:伊勢尼8号
エサ:シラサエビメイン(何が良いか行ってみないとわからないので5種類前後は持参してください。私の中では黄色のダンゴ・青イソメ・シラサエビは必修です)
- アクセス
 - 淡路鳴門道西淡三原ICを出て20分ほど。
大阪から2時間弱。 - 問合せ先
 - 兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660
じゃのひれアウトドアリゾートでHP検索。 
		


