FISHING REPORT
釣果詳細
          No.2758               
          海上釣堀岬へ初釣り!      
      更新日:2022.01.11
- 釣行日
 - 2022-01-11~01-11
 - 場所
 - 大阪 岬町
 - 釣種
 - 魚種
 - マダイ クロソイ トラフグ
 - サイズ
 - 釣果
 - マダイ 2枚 クロソイ2枚 トラフグ2枚
 - 天候
 - 曇りからの爆風大雨
 - 店舗
 - イチバン池田
 - 釣り人
 - 栗田 林 岡野 椎屋 加来 尾畑
 
記事・概要
初釣りに行こうという事で海上釣堀岬さんへお邪魔してきました。
お目当ては名物のトラフグ!
様々なエサを準備して気合を入れて7時の鐘が鳴ってスタート。
底から50cmの棚から攻めてみますが残念ながらモーニングは無し。
それどころか1時間経てど反応なし・・・・・
これはまずい!とエサを変え、棚を変え試行錯誤してやっとスタッフ椎屋にマダイがヒット。
安定のマダイイエローが仕事をしてくれました。
これに続けと全員テンション上がりますが同時に天候のテンションも上がり始め一気に荒れ模様…
おまけに喰いも渋くハリスを細くしてみたり、ミャク釣りをしてみたり、フカセをしてみたりとするも全く魚が構ってくれません!
難易度MAXの状態でしたが釣堀スタッフの方の放流タイムがやってきてマダイ・クロソイ・絹姫サーモン・トラフグの順に放流がされぼちぼちエサも取られる状態へ。
狙いはトラフグタイムなので放流後はキビナゴのエサにシフトすると早速ガツガツというアタリ。
何とか本命を釣ることができ一安心。当日は渋かったのでワイヤーは使わずフロロの2号を使用しましたが合わせが遅かったスタッフは残念ながらあっさりハリスを切られてしまいました。
放流されたサーモンはあざ笑うがごとく水面下を優々と泳いでいますがどうしても釣れず!!!
何とか全魚種釣ってやるーと燃えてきたところでしたが漁港内は爆風大雨大荒れの大時化状態へ・・・
周りのお客様らも続々と撤収されていくので潔く12時前に撤収となりました。
次回天候の良い日にリベンジしてきます!
海上釣堀岬さんでは貸切コースもやっているので今回はこれを利用しました!
何かと気を遣うこのご時世にもピッタリなのでオススメです。
女性やお子さんは料金も半額なのでご家族で初釣り行ってみてください!
トラフグをはじめ釣った魚は別料金で捌いてくれますので楽ちんですよー
トラフグ狙いの方はキビナゴの準備をお忘れなく!
サーモン狙いの方はぶどう虫も必要です。タナはかなり浅ダナなので別で仕掛を用意しておくと便利ですよ。
- アクセス
 - 〒599-0303 大阪府泉南郡岬町深日2917
阪神高速湾岸線泉佐野南出口、もしくは、阪和自動車道泉南出口から国道26号線を南下。
※6:30分までに、受付事務所で受付を済ませてください。 - 問合せ先
 - 海上釣堀岬
072-486-1211 
		





