FISHING REPORT
釣果詳細
          No.39725               
          隠岐西ノ島 磯釣り      
      更新日:2024.02.25
- 釣行日
 - 2024-02-25~02-25
 - 場所
 - 隠岐諸島 西ノ島
 - 釣種
 - 磯釣り
 - 魚種
 - グレ
 - サイズ
 - 釣果
 - 口太
 - 店舗
 - エイト京都伏見
 - 釣り人
 - 三上
 
記事・概要
島根県隠岐諸島、西ノ島まで磯釣りへ。七類港出船の松尾丸様にお世話になり、グレを狙ってきました。
冬の日本海は時化が多いイメージですが、この日は東寄りの風で西ノ島は凪。風裏になる磯で快適に釣りを楽しめました。
渡して頂いたのは『ドンブカ東』。
名前の通り、ストンと急激に落ち込む地形。クエ釣りのピトン跡が至る所に...。
初場所でしたが、船長がマイクで釣り座や狙い棚をアナウンス下さるので凄く助かりました。
基本は遠投して竿1本半〜2本の棚を釣る様ですが、潮流とサラシの具合で餌が溜まる箇所を発見。チョイ投げして竿1本程の棚で張って待っていると...朝一からヒット。
重量感のある引きにビックリしながら浮かせると40後半サイズの口太。コンスタントに同じサイズのグレが釣れ、西ノ島ポテンシャルの高さを実感しました。
昼から潮が緩くなって苦戦。釣り方が悪かったのか、ウマヅラハギやタカノハのみ。ピタッと口太のアタリが途絶えて数を伸ばせませんでした。
その分、午前の爆発力は凄く...またチャレンジしたいと思う素晴らしい磯でした。
港に戻ると40オーバーを10枚以上釣っている猛者が。中には52㎝の特大口太も。
関西から距離はありますが、本格的な離島の磯釣りを楽しめる隠岐西ノ島、チャレンジしてみては如何でしょうか。
フィッシングエイト京都伏見では磯用品、磯竿を各種ご準備しております。ご来店お待ちしております。
【使用タックル】
ロッド  シマノ マスターチューン尾長1.7-50
リール  シマノ BB-XテクニウムC4000Dtype G
道糸 ナイロン2号
ハリス フロロ2号
ウキ  0-3B
鉤 グレ針 6-7号
餌 生オキアミ6kg +集魚剤3袋、ボイルオキアミ3kg
- 問合せ先
 - 松尾丸/090-2295-2224
 
		


