釣果詳細
FISHING REPORT
釣果詳細
No.40310
和歌山 見老津五目釣り
更新日:2025.04.05
- 釣行日
- 2025-04-05~04-05
- 場所
- 見老津沖
- 釣種
- 天秤ズボ釣り
- 魚種
- イサキ・ウメイロ・グレ
- サイズ
- 釣果
- イサキ2匹 アカイサキ4匹 ヒメダイ5匹 サバ多数
- 仕掛け図
- 竿 デッキステッキ シマノ 電動リール 1000番 PE2号 クッション2mm50cm
- 店舗
- エイト大阪南
- 釣り人
- 佐伯
記事・概要
今回は見老津天昇丸さんでお世話になりました、友人と春になると恒例行事のように見老津の五目を楽しみます、数日前からイサキ・ウメイロ・グレが不調で、ダメなら100mラインでアカイサキやお土産を釣って帰りましょうとフィールドへ、天昇丸さんは船頭自らリールのセット、船べりチェック、使用するタックルやカゴの種類など見に来られます。基本天昇丸さんはPE4号 シマアジ狙い以外はサニービッグカゴで統一されてます、オキアミはセットされていてサシエ用のエサのしっぽを切って手返しよくエサを交換できるように準備しておきます、ポイントまで10分イサキ・グレ・ウメイロを狙いましたが反応がいまいちだったので、クッションゴムを外してオモリを60号から80号に変え深場へと移動しました、着底後5m切って、その棚から10mこませを出しながら誘います、90mラインでスプールが止まるとサバ確定です、うまく90mラインをすり抜けると何か当たって来ました、アカイサキやヒメダイがよく当たりましたが、50㎝級のオオクチハマダイも釣れていました、一緒に行った川上氏も天昇丸初のカケハシハタを釣り上げました、船頭さんは熱血指導派の方でしたが、いろいろ勉強することが多くいい経験させて頂きました。
- 問合せ先
- https://minnaga.com/tensyoumaru/ 天昇丸