FISHING REPORT
釣果詳細
No.40323
丹後ジギング 第4弾
更新日:2025.04.14
- 釣行日
- 2025-04-14
- 場所
- 京都府宮津
- 釣種
- ジギング
- 魚種
- 青物
- サイズ
- 釣果
- ブリ2本・メジロなど
- 店舗
- イチバン池田
- 釣り人
- 赤澤
記事・概要
春のジギングロード第4弾(笑)
宮津エビスさんに急遽依頼!
急遽!というのは、どっぷり1週間丹後西 網野エリアで早朝の鳥山狙いで青物好調!の情報がどっさり入ってきており、なかなかタイミング合わず指を加えて見てたのですが、シフト変更あり14日が休日に!!
丸山船長に、
「網野鳥山攻略便、朝5時から出してください!」といつもの無茶を言ったところ快諾いただきました!
2日前のお誘いにも関わらず、集まって頂きました釣り仲間の皆様にも感謝!
予定通り朝5時に田井マリーナを出発し、網野へ急行!
到着すると、それはもう大大大鳥山!!
パラダイス!と思いきや、そう簡単ではありません
大規模な鳥山によくある、広範囲過ぎてなかなか良い群れを見つけることが難しい上に移動速度も速い。。
全くヒットしない鳥山も多く、良い群れに当たっても、タイミングが短い。。
期待したイージーなシチュエーションではないものの、ポロポロとメジロがヒットし、私もホロホロ250gでメジロをGET!
同船者に鰤も混じったが、土曜日あたりから鰤の数が減り、メジロメインの群れになったという情報そのままに、9割がメジロのイメージ。。
その後もコンスタントに誰かの竿が曲がるが、爆釣とまではいかず。。
鳥山も落ち着き、ヒットが遠のく時間になり、今日も鰤はお預けかな、と思っていたお昼前(早出のため13時冲上がり予定)に、丸山船長から白石に行ってみますか?と提案!
ここ最近白石はほとんど釣れておらずギャンブルに近いことは安易に想像できたのだが、こういう一種の船長の“勘”と言おうか第六感(笑)のようなもので過去に何度も良い思いをしてるため、提案に乗ってみることに!!
1時間弱走り白石(浦島寄り)に到着するも、当然他の遊漁船の姿は一隻たりとも無し。
この時点で残された時間は1時間半ほど
140mラインに皆思い思いのシグを落とししゃくり始めるが20分ほどは反応無し。やはりダメか💦と誰もが思い始めた。。
しかしこのタイミングで風がやや強くなり状況が一変!
同船の京都店山田の竿が大きく曲がる!
ここから1時間ほど、久々に体験するような怒涛の鰤ラッシュ!!!
全員がヒットし釣り上げるのですが、その全て1本残らず鰤、鰤、鰤!!!
10キロオーバーこそ2本だったが9.8キロ、9.7キロなど9キロオーバー5本、8キロオーバー5本、他数本が全部鰤でしたー😃😃😃
早巻き➕ロングジャークが今春の鰤に合ってないようで、ここまで3回連続で鰤を取れてなかった私にも.羽田ジグホロホロ250gと、セカンドステージミカドプラス230gでようやく春🌸🌸!!
@fishingshop_hada
@secondstage_nakamura
なんとか自分のスタイルを貫き釣れましたが、今のパターンは完全にフワフワでスロー。。
このパターンを実践した方は、数も伸ばしてましたよ
この日の爆釣パターンは、店頭にて赤澤まで問い合わせくださいね!
(私は実践してませんが、事細かくお伝えできますので)
まだ水温は12℃。。
3月中旬並みじゃないでしょうか
あと2℃上がってくれば、早巻きパターンに鰤が食ってくる状況になる!はず。。なってくれ〜!
何より白石で鰤が炸裂!というのが丹後の春の風物詩!!!
鰤を釣るなら今がスペシャルチャンスです!
是非是非春鰤GETしてください!!
タックル
レスターファイン
マスターブレイドXX 1番
ソルティガ10000P
リブレPOWER93
マスターブレイド63ML
ソルティガ10000P
リブレPOWER88
@restaffine_official
@megatech_livre
ラインはいずれもオッズポート2号
リーダー フロロ35lb
HITジグ
ホロホロ200g 250g
ミカド200g
ミカドプラス230g
風が強い日、潮が早い日対策で、
220gから250gのジグは必須です!
- 問合せ先
- 宮津 エビス
丸山船長 080-3851-5539