釣果詳細

FISHING REPORT

釣果詳細

No.40474 
矢田川 友釣り釣行

更新日:2025.07.09

釣行日
2025-07-09~07-09
場所
兵庫県矢田川
釣種
友釣り
魚種
アユ
サイズ
釣果
38尾囮抜き
仕掛け図
銀影エアメタルチューン90 水中糸複合メタル002 錨7.0錨3本
店舗
エイト京都伏見
釣り人
栗田

記事・概要

渇水河川の中でも釣果が著しい兵庫県矢田川へ行ってきました。

オトリ屋さんでは高水温&渇水の為、下流ポイントの大乗寺橋下をオススメされましたが、ポイントには既に8名程先行者あり。
出遅れたと思いながら人気ポイントの弁天瀬からスタート。

がしかし、ハミ跡はよく見えるもののピリッとも掛からず撃沈。
一級ポイントにも関らず誰も釣り人がいない理由に納得しました…

折角なのでポイントを色々下見して、お次は大谷橋という更に下流のポイントへ。
橋の上からは海産アユが沢山見えましたがこちらもやはり厳しく撃沈。

深みのトロ瀬ポイントには地元の方が入っており、安定して釣っておりアユが溜まるポイントは釣れないながらもあるようでした。

結局16:00頃まで丸坊主で、最後にオススメされていた下流の大乗寺橋を除いてみると数名帰っており、くるぶし程の浅い平瀬が貸し切り状態。
伏流水が混じるポイントなので水温も低く、夕方の爆釣に期待すると予想が当たり怒涛の入れ掛かり。
1時間半で38尾取り込み、キリがないので満足して撤収しました。

渇水の状況で50尾以上の釣果が出ていることに疑問でしたが、水温が安定している今回のポイントなら納得の情報です。
夕方は一面鮎だらけになり、あと1時間竿を出していたら倍は釣れていたような状態でした。

噂通り日本海側のアユの遡上は良好で、雨降り後はパラダイスに期待して良いのではないでしょうか?
サイズも15~20cmと成長に期待が持てる個体が多々いますので最盛期突入に向けて準備して釣行してみて下さい!!

問合せ先
スタディK
〒667-1363 兵庫県美方郡香美町村岡区味取