釣果詳細
FISHING REPORT
釣果詳細
No.40495
敦賀でイカメタル!
更新日:2025.07.19
- 釣行日
- 2025-07-19~07-19
- 場所
- 福井県敦賀
- 釣種
- イカメタル
- 魚種
- ケンサキイカ
- サイズ
- 釣果
- 2人で27杯
- 仕掛け図
- 当日タックル一例ロッド:ジークラック泥棒竿スパイダーB603Lリール:スパルタンIC150Hライン:PE0.6号 リーダー3号仕掛け:サンラインイカメタル仕掛け(エステル)ショート
- 店舗
- エイト本店
- 釣り人
- 毛利雅子・藤田香
記事・概要
こんにちわ!今回は福井県敦賀から出ている川村塾さんでイカメタルに行ってきました。
川村塾さんはいつもは大阪淡輪でタイラバなどを主にされているのですが、今年から敦賀でイカメタル便も始められました
出船してから明るいうちはアタリが出ず、日が沈んでからが本番です。
底から10mくらいのところからポツポツ釣れ始め、色々誘ってみますが私には中々来ず…。
船長さんに「今日は渋いね〜。」と慰められながら頑張りました。
一緒に行った海コーナーの毛利が覚醒してイカを連発で掛けるシーンもあり。
鯖も湧き、なぜか私には鯖がよく釣れる。
釣り方に棚に頭の中が大混乱してたのですが横目でチラリ、
釣ってる方を見ると…
ふわん、ふわん、…(ステイ)巻き上げて繰り返し
早速実践。おおー!アタリがちゃんと出たー!
棚はめっちゃコロコロ変わりました。鯖もどこにでも追ってきました。
底の方から浅いとこまで幅広く根気よく探ると良いみたいです。
アタリカラーはピンク系でしたが、カラーローテーションがめっちゃ大事でした。
アタリないなぁと感じたらすぐエギなどを変えたら、反応出ますので多めに持っていくほうが◯
最終、毛利15杯、私12杯と数は少なかったのですが物凄い勉強になった一日でした 厳しい状況化でも、次はもっと上手くやりたい!という気持ちになるのも釣りの良いところだと私は思います ️
そんなこんなで、人から自然から学びを得る「川村塾(敦賀)」でしっかり勉強できた一日でした
- 問合せ先
- 川村塾ホームページ
https://kawamurajuku.jp/
※川村塾さんのホームページでは淡輪の情報が出ますがお知らせ一覧より敦賀の詳しい情報出てますのでそちらをご覧になって下さいね