釣果詳細
FISHING REPORT
釣果詳細
No.40593
加太沖カワハギ釣行
更新日:2025.09.22
- 釣行日
- 2025-09-22~09-22
- 場所
- 和歌山県 加太沖
- 釣種
- 船釣り
- 魚種
- カワハギ
- サイズ
- 釣果
- 29匹
- 仕掛け図
- シマノ ステファーノLTDMH175A シマノ スティーレ101XH がまかつ 閃迅カワハギ硬調180 シマノ SLX BFS
- 店舗
- エイト大阪南
- 釣り人
- 遠藤 辻本 源
記事・概要
フィッシングエイト大阪南店遠藤です。
今回は今季初釣行のスタッフ辻本と源を引き連れ、凝りもせず今季3回目のカワハギ釣行。
カワハギのご機嫌を伺いに加太沖に行ってまいりました。
日中の気温は前回に比べ涼しくなりましたが、まだまだ海の中の水温が高いようで、エサ取りの猛攻に合い中々カワハギにエサを食わすのが難しい。
渋い釣果を伝えていましたが、2回目のカワハギ釣りとなったスタッフ源は大苦戦の5枚の釣果。
カワハギ釣りが好きなバス担当のスタッフ辻本はカワハギとエサ取りのアタリを見分け、誘って掛けていき13枚の釣果。
宙釣り大好きで、カチカチのシマノ ステファーノ攻めHHH173で果敢にかけておりました。
私は11枚の(ワッペンサイズ5枚含む)釣果。前回と同じくエサ取りが活発で、チャリコ・ベラ・キタマクラ・トラギス・サバフグのオンパレードの中、コバンザメも釣れ。(見た目が・・・でしたので、写真も撮らずリリースしてしまいました)
海の中はお祭り騒ぎ。
早く水温が下がりエサ取りが騒がない静かな海になる事を願うばかりでした。
加太沖のカワハギ情報は是非フィッシングエイト大阪南店 遠藤まで、初めてのカワハギ釣りから、どうしたら1匹でも多く釣れるのか楽しくご相談承ります。
- 問合せ先
- 三邦丸 https://sanpomaru.com TEL050-3532-9619


