釣果詳細
FISHING REPORT
釣果詳細
No.40651
日本海方面ハゼ釣り9
更新日:2025.10.29
- 釣行日
- 2025-10-29
- 場所
- 三方五湖久々子湖
- 釣種
- ルアー
- 魚種
- マハゼ・小チヌ
- サイズ
- 釣果
- 15~19センチ
- 仕掛け図
- マルキュー、レべロク、バスデイ
- 店舗
- エイト2
- 釣り人
- 藤本
記事・概要
現地最高気温17度、水温17度で日に日に朝夕冷え込みが厳しくなってきました。
当然ハゼクランクの反応も悪くなって1日頑張って2抜けするのが精いっぱい。
しかし、ジグヘッドワーム・スプリットショットではまだまだアタリが多く1日を通じて楽しめます。
それもだめならエサ釣りの出番ですが、ルアーで反応あるうちはルアーで釣りをするのがスマートです。
サイズは18・19センチからなかなかサイズアップしませんが、
平均サイズが大きいので16センチ以下リリースしてもそこそこの釣果になります。
外道で18~40センチ級チヌ・キビレ
11月も何度か釣行したいと思っています。
〇当日のタックル
ロッド:6フィート前後のアジ・メバルロッド
ライン:2~3ポンド
ジグヘッド:0.7~1.0グラム、スプリットショット3B×2個付け
フック:ストレートシャンクの細軸小針
ルアー:マルキューメバダート、グラスミノーSS、パワーミニイソメ
※久々子湖で釣りをするなら遊漁承認証が必要。
南西郷漁業共同組合や「シルバーショップ湖畔」などで買える。
遊漁料は1日500円。釣りができるのは日の出から日没まで。
- 問合せ先
- エイト藤本






